特徴
- ラリンク RT5350 インターフェイス USB、I2C、I2S、PCM、UART、LED、RJ45 LAN ポート、GPIO を備えたチップセット。
- フルスピードでの動作で最高 60 ℃までの低温
- フラッシュからのブートをサポート
- 最大150Mbpsのデータレート
- セキュリティ: 64/128 ビット WEP、TKIP、WPA、WPA2、AES、WPS
- マルチモード: AP/クライアント
標準
ハードウェアの特徴:
標準 | IEEE 802.11 b/g/n規格に準拠 |
無線LAN | 1T1Rモード |
メモリー容量 | フラッシュ: 16MB、8MB、4MB、2MB オプションで 1 つ選択できます。デフォルトは 8MB、4MB です。 SDRAM:64MB |
アンテナ | iPexコネクタ *1 (PIFAオプション) |
16ピンインターフェース | USB*1 (ホスト) UART*1 GPIO VCC/GND |
周波数範囲 | 2.400 ~ 2.4835GHz (地域の規制による) |
選択可能数 チャンネル |
802.11n 20MHz/40MHz ; 802.11b/g 米国、カナダ(FCC):11チャンネル(2.412GHz~2.462GHz) ヨーロッパ (CE): 13 チャンネル (2.412GHz ~ 2.472GHz) 日本(TELEC):14チャンネル(2.412GHz~2.4835GHz) |
データレート | 802.11n: 最大 300Mbps 802.11b: 1、2、5、5、11Mbps 802.11g:6、9、12、18、24、36、48、54Mbps |
カバーエリア | 既存の 802.11 b/g 製品より最大 6 倍高速 |
送信電力(EIRP) | 11n HT40 MCS7 : +14dBm 11b CCK: +20dBm 11g OFDM: +16dBm |
受信感度 | HT40 MCS7 で -70dBm 54Mpbsで-78dBm 11Mpbsで-90dBm |
寸法 | 38×47mm |
認証 | FCC/CE(リクエストに応じて) |
ソフトウェアの機能
- ネットワーク機能:
-
- DHCPクライアント/リレー/サーバー
- ダイナミックDNS
- NTPクライアント
- DNSキャッシュ/プロキシ
- ファイアウォール
- MAC/IP/ポートフィルター
- 仮想サーバー
- DMZ
- コンテンツフィルター
-
- Wi-Fi:
-
- 1 つの送信パスと 1 つの受信パス (1T1R)
- 20MHZ/40MHZの帯域幅。
- 複数のSSIDをサポート
- 最大 400MHz のクロックレートレガシーモードおよび高スループットモード。
- WPSをサポート
- 内蔵による高セキュリティ: WEP 64/128、TKIP、WPA、WPA2 混合、802.1x および 802.11i
- RADIUS クライアントによる 802.1X 認証
- QoS-WMM.WMM-PS
-
ピンの定義
ピン I
説明
|
ピン
|
ピン
|
説明
|
+3.3V
|
2
|
1
|
+3.3V
|
UART_Rx
|
4
|
3
|
GND
|
UART_Tx
|
6
|
5
|
予約済み
|
GND
|
8
|
7
|
WPS/デフォルトにリセット #
|
LED_WLAN#
|
10
|
9
|
GND
|
LED_WPS#
|
12
|
11
|
USB_D+
|
AP/クライアントの選択
|
14
|
13
|
USB_D-
|
+1.2V
|
16
|
15
|
+1.2V
|
GPIO #19 | 18 | 17 | TX0+ |
GPIO #18 | 20 | 19 | TX0- |
GPIO #17 | 22 | 21 | RX0+ |
LINK0_LED | 24 | 23 | RX0- |
ピン II
説明
|
ピン
|
ピン
|
説明
|
I2SCLK
|
2
|
1
|
PCMFS
|
I2SWS
|
4
|
3
|
PCMCLK
|
I2SSDO
|
6
|
5
|
PCMDRX
|
I2SSDI
|
8
|
7
|
PCMDTX
|
I2C_SCLK
|
10
|
9
|
I2C_SD
|
TXDM1
|
12
|
11
|
TXDP1
|
RXIM1
|
14
|
13
|
RXIP1
|
GND | 16 | 15 | GND |